★アマゾンブラックフライデーセールで買ったもの 辛くなった時に思い出したいこと
どうも!
うぉーれんです。
子どもに!と思って、日本地図、世界地図、太陽系のお風呂ポスターを購入してみました。
初日は主人とお風呂で見ていたので様子は分かりませんが、
楽しんでいたとのことです。
子どもからは太陽系のポスターが気に入ったと教えてくれました。
家事を終え、私もお風呂でそのポスターを眺めていた時にふと思ったことを。
自分という存在は宇宙から見ると本当にちっぽけな存在である。
ということ。
夜空を見上げて見える星の光も、
何百年何千年前の光をようやく今私が見ている!
とか言われたら
今の自分の悩みとかどうでもよくなっちゃうんよね笑
ポスターは3段仕立てになっているのは実に面白い。
日本人であり、
地球人であり、
宇宙人である。
宇宙どころか、日本列島と比較しても自分の存在はちっぽけだな。
目の前の相手との人間関係がうまくいかない。
お金がなくて困っている。
腰が痛い。
人間生きているといろんな悩みがあるけど、
宇宙規模で考えると悩みもちっぽけなことに感じない?
私はそんな気がしている。
そしてそれを励みに気持ちの切り替えをしているときもある。
ただ自分という存在は宇宙から見ると本当にちっぽけな存在である。ということ。
これを悩みの沼にはまっている時には思い出せないということ。
自分なりの切り替えのスイッチを持っているのは大切だけど、
必要な時にそのスイッチを見つけられないのが問題。
なんでもクラウドストレージに保管できる時代だけど
目に付くところ(お風呂とか)にその引き金となるものを置いておくというのは
良いことだなーと改めて思っていました。
そしたら、のぼせました笑
ちなみに、これはうぉーれんが習慣化をおすすめするときにも使っている手法。
子どものおかげで宇宙のポスター買うきっかけになったから、感謝しないとな笑
さっきデクラウドストレージは・・・みたいなこと書いてたけど、
実はスマホの待ち受け画面とかアラーム機能とかも現代人にとってはおすすめ!
もちろん合う合わないはあると思うし、
習慣化ではなくて慣れでなーなーになってしまうときもあるからメンテナンスも必要。
ちょっと話は逸れてしまったけど、
負のループに陥りそうになったときはこれをする!
みたいなマイルールが大事かなーと思います。
みなさんも、自分なりの「スイッチ」、持っていますか?
コメント
コメントを投稿