★旅行と私

 どうも!

うぉーれんです。


最近コロナぶりの海外旅行の計画を立て、冬に暖かいところに行くことを目論んでいる。

家族3人で行く予定。

今回は旅行についてちょっと考えてみる。


誰と行くか問題

20代のころはいろんな人といろんなところへ出かけていたけど、今は全然そうはいかない。


出会ったばかりの人と異国の地に行ったり、そんなことはもう今もこれからも決していけないんだろうな。

それがたまに異性だったりするから、今ではもうとてもとても考えられない。


私は容姿端麗じゃないし着飾ることも得意だったり好きじゃないから、おかげさまで危険な目に合わなかった笑


友達や同僚(元同僚か)たちはみんな家庭があるし、旅行どころか食事の頻度も多くない。

独身の友達もいるけど、仕事している人は調整しなければならない。

(当たり前すぎて自分で何言ってるんだろうってなったわw)


親は還暦を迎え、海外旅行へのハードルも上がっている。

人生経験が豊富な分警戒心が上がっている。

体力の兼ね合いもあるし。

(そもそも料理が口に合わないとか)


主人はいわゆるサラリーマンでカレンダー通り。

今回は年末年始休暇をフル利用で行くことに。


子どもは今は保育園だけど、小学生になれば平日に旅行とかいったら授業に遅れちゃうのかな?

小学生になればある程度手がかからなくなるから行けそうかな。

ラーケーション制度はよ!


日本にいてもそうだけど、不測の事態に自分一人の責任で子どもと自分を守らないといけないというプレッシャーよな。

日本は治安よくてまじ最高よ。



仮に旅行に使えるお金があっても、一緒に行ける人がいないと意味がない。


一人旅

そして私の希望も変わってきている。


昔は一人で旅行してた。

もちろん怖い体験をしたりもしたけど、基本楽しかったし良い経験になっている。


でも最近は一人で旅行に行くなんてちょっと怖い、、、

みたいな感じ。


そして前述のとおり主人はカレンダーどおりプラス残業もある。

私が時短勤務だったから私のスケジュールに合わせてでしか保育園を利用できない。

つまり私が平日も含めた旅行に行くなら主人の勤務も調整しなければならない。


そこまでしていく必要があるのか?

いや、でも行きたい。

みたいなことを考えて行ったり来たりしている。


そしてブランクが長すぎて完全に免疫が切れてしまっている気がする。

またちょっと行き始めたら、一人でも行くぜ!ってなるのかもしれないけど。


とりあえず今回の旅行が終わるまでは一人旅はなしかな?って思っている。


ちなみに数か月前に一人でお隣の国に行くチケットを取っていたことは内緒。

体調不良でなくなくキャンセルしました。


色々ハードルはあるけど、いつか一人旅も再開したい。


円安

ドル建ての資産が円ベースで増えていくのはありがたい。

けど世界に出たときにインフレに負けてる。

日本はお安い国になっちゃうのかな?


今回の旅行先も日本より物価の安いところを選びました。

理由はお金持ちごっこがしたいから。


これが例えばハワイとかだったら、毎日スーパーのお惣菜とかでも100万超えちゃうかもね。

選択肢を広げるには外貨を稼ぐしかないか!


さいごに

いつかは世界一周旅行したいな。

理由は、なんか人生のいい記念になりそうだから笑

世界一周


ハードルはいろいろあるけど、やっとけばよかったーとならないようにたまに思い返してみたいと思います。


コメント

このブログの人気の投稿

私は転妻?メリットデメリットを考えてみる

突然の転勤説!

★ホテルホッピング