久しぶりの社会人生活
お久しぶりです。 うぉーれんです。 この間に仕事を始めることになり、ようやく1週間が経過しました。 FIREを夢見るが故の就職。 なんだか不思議な感じがします。 入社下オフィスはシーンと静まり返り、これまで経験したことがないような空間でした。 これまでは女性が大半を占めるような職場だったのが、今回は過半数が男性。 職種も業種も未経験の仕事で、新卒1年目の気分です。 これまでは専門のスキルを少しずつ高めてきたのですが、この職種業種ではほぼ活用できない。 いや活用できるところももちろんあると思うけど。 私って会社のこと全然わかっていなかったんだなと再認識させられています。 今は研修の身なので残業もないし快適な生活です。 時短ではないので前職より拘束時間は長いのですが、子どもが成長してそのころよりも手がかからなくなったこと、夫さんが手伝ってくれていることもありなんとか回っています。 回っているというのは盛りすぎでしたね。 ぎりぎりの状態です笑 しばらくは出社ですが、1年上の先輩はテレワークもしているとのことなので小1の壁なんかも乗り越えていけそうな気もしますね。 ちなみに2年上の先輩は同期3名いたそうですが、みんな辞めて独りぼっちらしいです。 確かに給料が安いからな・・・ お金じゃなくて経験と割り切っているものの、やはり給料は大切・・・ 私も給料が理由で辞めることだけは避けたい。 つらつら書いていますが、目の前に洗わないといけない食器が山積みになっているのでそろそろ家事にとりかかりたいと思います。 その前にノンアル桃サワーを飲み干してと。 入社1週目、うぉーれんよく頑張りました^^